ぎゃくしん‐せい【逆進性】
それぞれが逆の方向に進む傾向。例えば、消費税率が上がると低所得者ほど収入に対する食料品などの生活必需品購入費の割合が高くなり、高所得者よりも税負担率が大きくなるということ。
くい‐つく・す【食(い)尽(く)す】
[動サ五(四)]すっかり食べてしまう。「携帯した食料を—・す」
クインシー‐マーケット【Quincy Market】
米国マサチューセッツ州、ボストンの中心部にある歴史的建造物。1826年、食料品を主に扱う商業施設として建てられた。ノースマーケット、サウスマーケット、ファニエルホールの建物を含め、ファニエルホー...
クイーンビクトリア‐マーケット【Queen Victoria Market】
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの中心街にある市場。エリザベス通りとビクトリア通りの角に位置する。1878年に設置。野菜や魚介類などの生鮮食料品、衣料、雑貨などを扱う。南半球最大規模...
グラム【(フランス)gramme/(英)gram】
メートル法、およびCGS単位系の質量の単位。1グラムは1キログラムの1000分の1。記号g, gr [補説]精肉や鮮魚などの食料品について、「グラム83円」などと言う場合は、100グラムあたりの...
グローサラント【grocerant】
《grocery(食料品店)+restaurant(レストラン)からの造語》スーパーマーケットの店内に飲食スペースを設け、売り場にある食材を用いた料理を提供する業態。
グローサリー【grocery】
乾物や缶詰など、生鮮食料品以外の食品。また、そのような食品や日用雑貨を扱う店。食料品店。食品雑貨店。
けいざい‐あんぜんほしょう【経済安全保障】
経済的手段によって安全保障の実現を目指すこと。国民の生命・財産に対する脅威を取り除き、経済や社会生活の安定を維持するために、エネルギー・資源・食料などの安定供給を確保するための措置を講じ、望まし...
ケルメル‐いちば【ケルメル市場】
《Marché Kermel》セネガルの首都ダカールの市街中心部にある市場。魚介をはじめとする食料品を売る店が集まっている。
げん‐えん【減塩】
[名](スル)食料品中の塩分を、従来の基準よりも少なくすること。また、摂取する塩分を制限すること。「—醤油(しょうゆ)」