こうこうそつぎょうていどにんていしけん【高校卒業程度認定試験】
《「高等学校卒業程度認定試験」の略称》高等学校卒業者と同等以上の学力があることを認定するための試験。合格者は大学・短期大学・専門学校の受験資格が得られるほか、各種資格試験や就職などでも、高等学校卒業者と同等の学力があるとみなされる。大学入学資格検定に替わり、平成17年度(2005)より実施。高卒認定。高認。
こうこうやきゅう【高校野球】
高等学校の対校野球試合。特に、毎年甲子園球場で行われる春の選抜大会(選抜高等学校野球大会)と夏の選手権大会(全国高等学校野球選手権大会)。
こうこうやきゅうとくたいせいせいど【高校野球特待生制度】
野球の技能に優れた高校生を対象に、授業料免除や奨学金の支給などの特典を与える制度。日本学生野球憲章で禁止されている。 [補説]平成19年(2007)に存在が表面化して議論を呼んだ。日本高等学校野球連盟は当面の暫定措置として、条件付きでこれを容認する方針を示した。
出典:gooニュース
長崎県高校新人駅伝 男子・鎮西学院V3 女子・諫早が6連覇
好調な1区有吉が2位の角町(長崎日大)に4秒差で競り勝つと、昨年末の全国高校駅伝を経験した2区宮本、3区蔦野が後続を引き離して、この時点で2位に約30秒差をつけた。4区岩本、5区立石も伝統のたすきを1位でつないでゴールした。 各種全国大会で活躍した主力の3年生が多数抜けた今季。
高校の女子トイレで女子生徒が男と遭遇…建造物侵入容疑で岡山市職員(42)を逮捕
岡山市の高校の女子トイレに侵入したとして、2日、岡山市職員の男(42)が現行犯逮捕されました。 警察によると2日午後4時ごろ、岡山市の高校の1階女子トイレで女子生徒が男に遭遇し、学校関係者を呼びました。そして学校関係者が複数人で男が女子トイレから逃げられないようにして110番通報、駆け付けた警察官が男を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕したということです。
栃木県高校新人スポーツ、バレー女子は文星女が2年ぶりV サッカー男子は矢板中央が連覇
栃木県高校新人スポーツは2日、県南体育館ほかでバレーボール、サッカー男子が行われた。バレーボールは男女の決勝までが行われ、女子は宇都宮文星女が国学院栃木を2-1で破り、2年ぶり15度目の優勝を果たした。男子は足利大付が作新学院に2-0でストレート勝ちし、5年連続41度目の頂点に立った。
もっと調べる