アールシー‐ばん【RC版】
《release candidate version》製品開発において、ベータ版より出荷段階に近いハードウエアやソフトウエアのこと。最終的に出荷候補となったバージョンであり、さらに評価テストを重...
アール‐ティー‐エス‐ピー【RTSP】
《real time streaming protocol》インターネットなどのTCP/IPネットワークにおいて、リアルタイムで音声や映像などを配信するためのプロトコル。
アール‐ティー‐オー【RTO】
《recovery time objective》コンピューターシステムに何らかの障害が発生したのち、ある一定の水準(RLO)に復旧させるために必要な時間。主に事業継続計画(BCP)において策定...
アール‐ピー‐オー‐エー【RPOA】
《recognized private operating agencies》認められた私企業。政府から公認された電気通信業者。現在の国際通信社会においては、政府機関かRPOA以外のものは国際通...
アーンショー‐の‐ていり【アーンショーの定理】
真空中の静電界に帯電体が置かれた場合、電気力以外の外力無しでは安定したつり合いの状態を保てないという定理。静磁界と磁性体においても成り立つ。19世紀英国の牧師、数学者、サミュエル=アーンショーが...
い【偉】
[常用漢字] [音]イ(ヰ)(呉)(漢) [訓]えらい 1 優れている。「偉勲・偉材・偉人」 2 大きくて立派である。「偉観・偉大・偉丈夫/魁偉(かいい)・雄偉」 [名のり]いさむ・おおい・たけ・より
いい‐き・る【言(い)切る】
[動ラ五(四)] 1 最後まで全部言ってしまう。言い終える。「—・るか—・らないうちに質問が発せられた」 2 きっぱりと言う。断言する。「絶対にそうだと—・る自信はない」 3 はっきり口に出して...
いいく‐きかん【医育機関】
医師を養成する教育機関。学校教育法に基づく大学等において、医学または歯学の教育を行う機関。医学部・歯学部・大学病院など。
いい‐た・てる【言(い)立てる】
[動タ下一][文]いひた・つ[タ下二] 1 強く主張する。言い張る。「犯人はあいつだと—・てる」 2 一つ一つ数え上げて言う。列挙して述べる。「人の欠点を—・てる」 3 評判を立てる。言いはやす...
い‐いん【委員】
国家・公共団体その他の団体において、選挙または指名を受け、特定の事項の調査や処理に当たる人。