アップ‐クオーク【up quark】
第1世代に属するクオークで、電荷が+2/3のもの。記号はu。6種類あるクオークの中で最も軽い。1964年、M=ゲルマンとG=ツワイクが提唱したクオーク模型において予言され、すでにその存在を示す証...
アップル‐ペイ【Apple Pay】
米国アップル社が開発したモバイル決済サービス。同社のiPhone 6およびiPhone 6 Plusに初めて搭載された近距離無線技術NFCにより、指紋認証と連携し非接触での決済が可能。2014年...
あて‐がき【当て書(き)】
[名](スル)演劇や映画などで、その役を演じる俳優をあらかじめ決めておいてから脚本を書くこと。
あとまく‐シンクロ【後幕シンクロ】
スローシンクロにおいて、シャッターが閉じる直前にフラッシュを発光させること。動きのある被写体の場合、被写体の後方に光跡が写るため、自然な動感を表現することができる。→先幕シンクロ
アド‐ネットワーク【ad network】
インターネット広告において、広告媒体となる多数のウェブサイトからなるネットワーク。広告主は一つのネットワーク事業者に広告を出稿することで、多数のウェブサイトで広告を配信できる。広告ネットワーク。...
アドホック‐テスト【ad hoc test】
《ad hocは「暫定的な」の意》コンピューターのシステム開発において、事前にテストケースを設定しないテスト。通常は行わない操作や不具合が起こりそうな操作を、テスト担当者がその場の思いつきで行っ...
アドホック‐ビルド【ad hoc build】
米国アップル社のiPhone・iPad用アプリケーションの開発工程において、他の端末に配布してテストするため、実行可能なアプリケーションを作成すること。または、その実行ファイル。あらかじめ登録さ...
アドミニストレーター【administrator】
コンピューターやコンピューターネットワークの管理者。また、ウインドウズ系のオペレーティングシステムにおいて、管理者権限をもつスーパーユーザーのアカウントのこと。
あなた‐がた【貴方方】
[代]「あなた」の複数形。「あなたたち」よりも、やや敬意が高い。「—はどちらからおいでになりましたか」
アナフィ‐とう【アナフィ島】
《Anafi/Ανάφη》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島の南東端に位置する。中心地はホラ。8世紀頃のドリス人の都市遺跡やベネチア共和国時代の城塞跡がある。毎年9月、ゾードホス...