こんごう‐しん【金剛身】
1 金剛のような堅固な身体。仏身。 2 悟ろうとする堅固な心を持った者。
こんごう‐しんりょう【混合診療】
公的医療保険制度が適用される保険診療と、適用されない自由診療とを併用した診療のこと。 [補説]併用した場合は公的保険が適用されずに全額負担となる原則があるが、平成19年(2007)11月東京地裁...
こんごう‐じ【金剛寺】
大阪府河内長野市天野町にある真言宗の寺。山号は天野山。天平年間(729〜749)行基の開山と伝える。承安元年(1171)から阿観によって再興。後白河法皇の妹八条女院の祈願所となって以来、女人高...
こんごう‐じょう【金剛乗】
真言密教の異称。
こんごう‐じょう【金剛錠】
⇒金剛砂(しゃ)
こんごう‐じん【金剛神】
《「執金剛(しゅこんごう)神」の略》「金剛手」に同じ。
こんごう‐すいしんやく【混合推進薬】
⇒コンポジット推進剤
こんごう‐すいせん【混合水栓】
水栓の一種。浴室やキッチン・洗面台などで使われている、湯と水を混ぜて一つの吐水口から出す水栓のこと。→単水栓
こんごうせい‐にょうしっきん【混合性尿失禁】
せきやくしゃみなどで腹に力が加わったときに尿が漏れる腹圧性尿失禁と、急に強い尿意を感じて尿が漏れる切迫性尿失禁の両方が混在する尿失禁のこと。
こんごう‐せき【金剛石】
⇒ダイヤモンド1