船(ふね)を漕(こ)・ぐ
《船をこぐようすに似ているところから》座ったまま身体を前後に揺らして居眠りをする。「こっくりこっくり—・ぐ」
へ‐つ‐かい【辺つ櫂】
《「つ」は「の」の意の格助詞》岸辺をこぐ櫂。「—いたくなはねそ」〈万・一五三〉
フィットネス‐バイク
《(和)fitness+bike》自転車型の運動器械。ペダルをこぐと、運動量がカロリー消費量で表示される。エクササイズバイシクル(バイク)。エアロフィットネスバイク。ステーショナリーバイシクル(...
ふね【船/舟】
[名] 1 人や荷物をのせて水上を進む交通機関。ふつう、推進力に動力を用いる大型のものは「船」、手でこぐ小型のものは「舟」と書く。 2 (「槽」とも書く)水・酒などの液体を入れる箱形の容器。湯...
ピッツ‐ベルニーナ【Piz Bernina】
イタリア・スイス国境にあるベルニーナアルプスの最高峰。標高4049メートル。1850年、スイスのヨハン=コアツらが初登頂に成功。美しい山容で知られ、ビアンコグラートとよばれる北稜が有名。ピッツベ...
みの‐ごめ【蓑米】
1 イネ科の多年草。湿地や水田に生え、高さ20〜70センチ。葉は細い線形で、5月ごろ穂をつける。小穂は熟すと落ちやすい。むつおれぐさ。 2 イネ科の越年草。水田などに生え、高さ30〜50センチ。...
はる‐の‐ななくさ【春の七草】
正月7日の七草粥(ななくさがゆ)に入れる7種の若菜。芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)(ハハコグサ)・繁縷(はこべら)・仏(ほとけ)の座(タビラコ)・菘(すずな)(カブ)・蘿蔔(すずしろ...
ハンドサイクル【handcycle】
手を使ってこぐ三輪の自転車。クランクを手で回して進ませる。前輪と後輪が一体になった重心の低い型式のものと、車椅子にハンドルと前輪を取り付ける型式のものがある。ハンドバイク。
ピッチ【pitch】
1 同じことを繰り返したり、一定の間隔で物事を行ったりするときの速度や回数。また、仕事や作業の能率。「酒の—が上がる」「工事を急—で進める」 2 ボートで、1分間にオールをこぐ回数。 3 ランニ...
ほう‐こ【母子】
ハハコグサの別名。