ジェープサイ‐ちゅうかんし【J/ψ中間子/J/プサイ中間子】
⇒J/ψ粒子
ジェープサイ‐りゅうし【J/ψ粒子/J/プサイ粒子】
チャームクオークとその反クオークからなる素粒子。中間子であるチャーモニウムの一。質量は陽子の約3.3倍、電荷は零、スピンは1。1974年、米国のスタンフォード線形加速器センター(SLAC)でB=...
ジェーペグ【JPEG】
《Joint Photographic Experts Group》静止画像データを圧縮・伸張する方式の一。デジタルカメラの画像記録やインターネットの画像配布に利用される。元は、そのための符号化...
ジェーペグ‐にせん【JPEG 2000】
静止画像データの圧縮・伸長方式の一。従来のJPEGを発展させた仕様で、より高い圧縮率をもち、ブロックノイズやモスキートノイズが発生しないという特徴がある。また、可逆圧縮も可能。
ジェー‐ペック【J-PEC】
《Japan Photovoltaic Expansion Center》⇒太陽光発電普及拡大センター
ジェー‐ポップ【Jポップ】
《Jは、Japaneseの頭文字》日本人が作詞・作曲したポピュラーミュージック。邦楽。
ジェー‐マット【JMAT】
《Japan Marine Accident Tribunal》⇒海難審判所
ジェー‐マット【JMAT】
《Japan Medical Association Team》日本医師会が被災地に派遣する災害医療チーム。東日本大震災においては、医師1名、看護職2名、事務職1名でチームを構成。岩手・宮城・福...
ジェームズウェッブ‐うちゅうぼうえんきょう【ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡】
2021年にNASA(ナサ)(米航空宇宙局)が打ち上げた宇宙望遠鏡。ハッブル宇宙望遠鏡の後継機として開発が進められた、口径6.5メートルのカセグレン望遠鏡であり、宇宙誕生初期の天体を赤外線領域で...
ジェームズジョイス‐タワー【James Joyce Tower】
アイルランドの首都ダブリンの南郊の港町、サンディコーブにある塔。19世紀初頭、ナポレオンの侵攻に備えて英国海軍が築いた「マーテロタワー」とよばれる要塞の一。作家ジェームズ=ジョイスが代表作「ユリ...