でんし‐フライトバッグ【電子フライトバッグ】
航空機の搭乗員が携行する情報機器。フライトバッグは、パイロットが必要書類や航空図を入れるためのかばんのことで、それらを電子化したデータや飛行管理に用いるアプリケーションソフトが収められている。E...
で‐まえ【出前】
[名](スル) 1 注文を受けて料理を届けること。また、その料理や、それを届ける人。「鮨(すし)の—を頼む」「そばを—する」 2 講習や講演などの依頼を受けて出向くこと。「—授業」「—講座」
て‐まり【手鞠/手毬】
1 まるめた綿を芯(しん)にし、その上を色糸で巻いたまり。また、それを手でつく遊び。今は、表面に彩色を施したゴム製のものが多い。《季 新年》「焼跡に遺る三和土や—つく/草田男」 2 「手鞠花(て...
デポジット‐ほうしき【デポジット方式】
缶・瓶などの保証金を上乗せして販売し、それらの回収の際に保証金を返金する制度。資源回収・公害防止のための方法の一。預かり金払い戻し制度。
デマ‐ウイルス
《デマはデマゴギーの略》実在しないコンピューターウイルス。また、それに対する注意や処置を呼びかける情報。騒動を起こすことを目的とするが、電子メールで転送が繰り返されることによりチェーンメール化し...
デフレ‐スパイラル
《deflationary spiralから》物価下落と利益減少が繰り返される深刻な状況。デフレによる物価の下落で企業収益が悪化、人員や賃金が削減され、それに伴って失業の増加、需要の減衰が起こり...
でも
[接頭]職業・身分などを表す語に付く。 1 名ばかりで実質がそれに伴わない意を表す。「—学者」「—紳士」 2 ほかに能力がないので、やむをえずその職に就いているという意を表す。「—先生」 [補説...
て‐びかえ【手控え】
1 心おぼえに書きとめておくこと。また、それに用いる帳面や、その内容。メモ。 2 予備として手元に残しておくこと。また、そのもの。「—の品」 3 物事をひかえめにすること。「仕入れの—」 4 取...
デブリーフィング【debriefing】
災害に遭うなど、つらい経験をしたあとでそれについて詳しく話し、つらさを克服する手法。元来は軍隊用語で状況報告、事実確認の意。心理的デブリーフィング。PD(psychological debrie...
デミタス【(フランス)demi-tasse】
《半分の茶碗の意》コーヒー用の小型カップ。また、それについだコーヒー。主に食後に飲む。