はい‐たい【拝戴】
[名](スル)物をいただくことをへりくだっていう語。謹んで頂戴すること。
はい‐すう【拝趨】
[名](スル)出向くことをへりくだっていう語。急ぎおうかがいすること。参上。「綺羅をかざりて宮廷に—するなどということの」〈露伴・連環記〉
はく‐ぎ【薄儀】
少しばかりの謝礼。自分の出す謝礼をへりくだっていう語。薄謝。
はい‐しょう【拝承】
[名](スル)聞くこと、承知することをへりくだっていう語。謹んで承ること。「お申し越しの御趣旨—いたしました」
はい‐しょう【拝誦】
[名](スル)読むことを、へりくだっていう語。謹んで読むこと。拝読。「お便り—いたしました」
はい‐しん【拝進】
[名](スル)進み出ることをへりくだっていう語。貴人の前に謹んで進むこと。
はい‐らん【拝覧】
[名](スル)見ることをへりくだっていう語。謹んで見ること。拝見。「秘仏を—する」
はく‐さい【薄才】
才知の乏しいこと。また、自分の才能をへりくだっていう語。非才。
はい‐しゃく【拝借】
[名](スル)借りることをへりくだっていう語。「お知恵を—したい」
ひ【卑】
[常用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]いやしい いやしむ いやしめる 1 身分や地位が低い。価値が劣る。「卑賤(ひせん)・卑属・卑金属/尊卑」 2 品性が劣る。下品だ。「卑俗・卑劣・卑猥(ひ...