エレクトロン‐しょういだん【エレクトロン焼夷弾】
エレクトロン合金を使い、中にテルミットを入れた焼夷弾。
えんけい‐かそくき【円形加速器】
磁界中を走る荷電粒子が受けるローレンツ力を向心力として、円形の軌道を描かせながら加速する装置。加速に電磁誘導を使うベータトロン、高周波の電界を使うサイクロトロン・シンクロサイクロトロン・シンクロ...
オルタ‐サン‐ジュリオ【Orta San Giulio】
イタリア北西部、ピエモンテ州にある町。オルタ湖の東側、湖に突き出た半島状の場所に位置する。町の名称は同地方の守護聖人ジュリオに由来する。町の東側にあるサンニコラオという小高い山の上には「オルタの...
オンタリオ【Ontario】
カナダ南東部、五大湖の北にある州。州都トロント。首都オタワ、ナイアガラの滝があり、鉱物の産出量が多い。
オンタリオ‐プレース【Ontario Place】
カナダ、オンタリオ州南東部、オンタリオ湖北西岸の人工島。トロント市街の臨海部に位置し、連絡橋で結ばれる。1971年に完成。かつて遊園地があったが、現在は公園になっており、野外コンサート場と映画館...
かいてん‐ぶるい【回転篩】
破砕した岩石などの粗い粒子を、回転させてふるい分ける円筒形または多角筒形のふるい。トロンメル。
カサ‐ロマ【Casa Loma】
カナダ、オンタリオ州南東部の都市トロントにある邸宅。ナイアガラの滝の水力発電で財を成したペラット卿の私邸として、1914年に建造。中世ヨーロッパの城を思わせるネオゴシック様式の建物であり、図書室...
かそく‐き【加速器】
電子・陽子などの荷電粒子を、電界・磁界の作用で加速し、高エネルギーの粒子にする装置。その粒子線同士を衝突させて素粒子などの研究を行い、また医学・工業用の放射線源とする。線型加速器と、サイクロトロ...
かんきつ‐るい【柑橘類】
ミカン科のミカン属・キンカン属・カラタチ属の植物の総称。また、その果実。ライム・シトロン・ザボン・ダイダイ・オレンジ・ポンカン・ユズなど。シトラス。
キッチナー【Kitchener】
カナダ、オンタリオ州南部の都市。トロントの西約90キロメートルに位置し、隣接するウオータールーとともに同一都市圏を構成する。ドイツからの移住者が多く、かつてベルリンとよばれたが、第一次大戦時に英...