エア【Ayr】
英国スコットランド南西部、サウスエアシャー州の港湾都市。同州の州都。ノース海峡のクライド湾に注ぐ、エア川の河口に位置する。古くから漁業が盛んで、産業革命期には石炭の積み出しで発展した。詩人ロバー...
エイド【AID】
《activation-induced cytidine deaminase》免疫グロブリンのクラススイッチと体細胞高頻度突然変異に中心的な役割を果たす酵素。活性化誘導シチジンデアミナーゼ。
えき‐か【腋窩】
わきの下のくぼんだ所。えきわ。
エス‐エル‐オー‐アール‐シー【SLORC】
《State Law and Order Restration Council》国家法秩序回復評議会。ミャンマーの軍事政権機構。1988年9月、国軍のクーデターにより政権を掌握。1997年、国家...
エスシー‐さがみはら【SC相模原】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは相模原市ほか3市1町。平成20年(2008)創設。平成26年(2014)からJリーグに参加。 [補説]SCは「スポーツクラブ(sports...
エステル‐と‐モルデカイ‐の‐びょう【エステルとモルデカイの廟】
《Ārāmgāh-e Ester-o Mordekhāy》イラン北西部の都市ハマダーンにある霊廟。アケメネス朝ペルシアのクセルクセス1世のユダヤ人王妃エステル、および養父モルデカイのものとされる...
エスディー‐スピードクラス【SDスピードクラス】
《SD speed class》SDメモリーカードやSDHCメモリーカードのデータ転送速度に関する規格。クラス2、4、6、10のように規格が定められ、最低転送速度がそれぞれ毎秒2、4、6、10メ...
エストラック【ESTRACK】
《european space tracking》欧州宇宙機関(ESA)が運用する深宇宙通信ネットワーク。地球の自転や公転によらず、一年中、外惑星軌道を含む探査機との通信が可能となる。スウェーデ...
エス‐ビー‐エス【SBS】
《Shizuoka Broadcasting System》静岡放送の略称。静岡県にあるテレビ・ラジオ兼営局。昭和27年(1952)開局。テレビはJNN系列、ラジオはJRNとNRNのクロスネット。
えちぜん【越前】
旧国名。北陸道7か国の一。大半は現在の福井県東部に、ごく一部が岐阜県郡上市にあたる。越(こし)の国を天武天皇の時代に3分して成立。8〜9世紀に能登・加賀2国を分離。古称、こしのみちのくち。...