スリーディー‐センシング【3Dセンシング】
《3D sensing》対象物の立体的な形状を非接触で計測すること。奥行きについての距離情報をステレオカメラやToFカメラなどで取得する。ロボット掃除機や産業用ロボットのロボットビジョン、スマー...
ずば
[副]《日葡辞書では「づば」とする》矢が深く突き刺さるさま。ずぼっと。「馬の左の胸繋(むながい)づくしを、ひゃう—と射て」〈平家・一一〉
せいかつしえん‐ロボット【生活支援ロボット】
⇒サービスロボット
せいぎょ‐プログラム【制御プログラム】
コンピューターによる処理が円滑に能率よく実行されるよう補助する機能をもつ管理的プログラム。また、産業用ロボットや家電製品などの組み込みシステムを制御するプログラムをさす。コントロールプログラム。...
セントローレンス‐わん【セントローレンス湾】
《Gulf of Saint Lawrence》カナダ東部の大湾。セントローレンス川が注ぎ、ニューファンドランド島、ケープブレトン島、ノバスコシア半島に囲まれる。湾内にアンティコスティ島、プリン...
ゼロ‐モーメント‐ポイント【zero moment point】
二足歩行ロボットの姿勢制御における、ロボットにかかる重力と慣性力の合力の方向が床面と交わる点。ロボットが床面から受ける反作用の圧力中心に一致する。ZMP。
ぜん‐ほうこう【全方向】
すべての方向。あらゆる向き。「—から照明を当てる」「—移動ロボット」
ソフト‐ロボット【soft robot】
強度的・構造的に適度なやわらかさがあるロボット。従来の産業用ロボットのように、金属製で強度と正確さが求められる機械ではなく、高分子材料や生体由来の材料からなり、生体の筋肉や関節などを模した動作で...
ソフト‐ロボティクス【soft robotics】
ロボティクスの一分野。強度的・構造的に適度なやわらかさがあり、繊細な力加減で動作できるロボットに関する研究。→ソフトロボット
ソラ‐キュー【SORA-Q】
令和5年(2023年)9月に打ち上げられた月探査機のSLIM(スリム)に搭載された小型月探査ロボット、LEV-2(レブツー)の愛称。SORAは宇宙の宙、QはQuest(探求)とQuestion(...