さん‐だん【算段】
[名](スル) 1 苦心してよい方法や手段を考え出すこと。「居候を追い出す—をする」 2 あれこれと工夫して、金銭の都合をつけること。工面(くめん)。「引っ越しの費用を—する」「やりくり—」
さし‐く・る【差(し)繰る】
[動ラ五(四)]予定・時間などをやりくりして都合をつける。繰り合わせる。「予定を—・って出席する」 [可能]さしくれる
くり‐あわ・せる【繰(り)合(わ)せる】
[動サ下一][文]くりあは・す[サ下二] 1 糸などを繰って巻き取る。 2 時間などをやりくりして都合をつける。「日程を—・せて帰郷する」
首(くび)が回(まわ)ら◦ない
借金など、支払うべき金が多くてやりくりがつかない。
しょたい‐もち【所帯持(ち)】
1 所帯を構えて生計を営む人。 2 家計のやりくり。「—がいい女房」
尾(お)を見(み)・せる
《化けた狐(きつね)が尾を出して正体を現す意から》今まで隠していた実態が現れる。やりくりに破綻(はたん)をきたす。尾を出す。「今までは化けたる—・せて、ここも道ふさがり」〈浮・諸艶大鑑・五〉
うん‐てん【運転】
[名](スル) 1 大きな機械を作動させること。「発電機を—し始める」 2 列車や自動車などを操作して走らせること。 3 資金などをうまく運用し活用すること。やりくりすること。「会社の—に充てる...
かつ‐がつ【且つ且つ】
[副] 1 不十分ながら成り立つさま。どうにか。ともかく。「やりくりして—家計を維持する」 2 とりあえず。急いで。「—里内裏(さとだいり)つくるべきよし議定あって」〈平家・五〉 3 その時期で...
か‐けい【家計】
家族が暮らしていくうえでの、収入と支出の状態。家族が暮らしていくための費用。一家の生計。「—を預かる」「—のやりくり」
かね‐ぐり【金繰り】
金銭のやりくり。資金の調達。かなぐり。「—に困る」「—がつかない」