アイルランドかようしゅう【アイルランド歌謡集】
《原題Irish Melodies》ムーアによるアイルランドの民謡詩集。全10巻。1808年から1834年にかけて刊行。日本では唱歌「庭の千草」として知られる「夏の名残の薔薇」などを含む。
アイルランド‐ご【アイルランド語】
インド‐ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。アイルランド共和国の第1公用語。アイルランド‐ゲール語。→ゲール語
アイルロイヤル‐こくりつこうえん【アイルロイヤル国立公園】
《Isle Royale National Park》米国ミシガン州北部にある国立公園。1940年設置。スペリオル湖上の大小約200の島々からなる。最大の島アイルロイヤルは深い森林に覆われ、多く...
アイレット【eyelet】
《小さい目の意》 1 小穴。ひも穴。鳩目(はとめ)穴。手芸用具の目打ちや鳩目金のこともいう。 2 「アイレットワーク」の略。
アイレット‐ワーク【eyelet work】
目打ちで生地に穴をあけ、その周囲を糸でかがる刺繍(ししゅう)の技法。
アイ‐レベル【eye-level】
人が立った状態での目のあたりの高さ。住まいにおける視線の高さ、カメラを構える位置、遠近法や透視図法における消失点の高さなどをさす。
アイレベル‐ファインダー【eye-level finder】
カメラを目の高さ(アイレベル)に構え、レンズからの像をのぞくためのファインダー。一眼レフカメラなどで広く採用されている。→ウエストレベルファインダー
アイ‐レリーフ【eye relief】
カメラ・双眼鏡・望遠鏡などにおける、接眼部から目までの距離。目距離。アイポイント。
あい‐れん【哀憐】
[名](スル)悲しみ哀れむこと。ふびんに思うこと。哀憫(あいびん)。
あい‐れん【愛恋】
[名](スル)愛して、慕いこがれること。「其人を—した故で」〈若松訳・小公子〉