ひつ【筆】
[名] 1 ふで。 2 筆で書くこと。また、書いたもの。「空海の—」 [接尾]助数詞。上に来る語によっては「ぴつ」となる。 1 登記簿上の土地の区画を数えるのに用いる。「1—の土地」→分筆 ...
かん【還】
[常用漢字] [音]カン(クヮン)(漢) ゲン(呉) [訓]かえる かえす 1 元の場所・状態に戻る。かえる。「還元・還流・還暦/往還・帰還・生還」 2 元の持ち主に戻す。かえす。「還付/召還・...
もち‐こた・える【持ち堪える】
[動ア下一][文]もちこた・ふ[ハ下二]ある状態をどうにか保つ。支えてふみこたえる。「援軍到着まで—・える」
ごう【合】
[名] 1 尺貫法の容量の単位。1合は1升の10分の1で、約0.18リットル。 2 尺貫法の地積の単位。1合は1坪の10分の1で、約0.33平方メートル。 3 頂上までの登山の道のりなどの10...
ひつ【畢】
[人名用漢字] [音]ヒツ(漢) [訓]おわる おえる おわる。おえる。「畢竟(ひっきょう)・畢生(ひっせい)」
こう【口】
[接尾]助数詞。 1 人数を数えるのに用いる。「伴僧二〇—」 2 刀剣、その他の器具を数えるのに用いる。「剣一千—」
かん‐れき【還暦】
《60年で再び生まれた年の干支(えと)にかえるところから》数え年61歳のこと。また、その祝い。華甲(かこう)。華年。本卦還(ほんけがえ)り。「—を迎える」
ピーク‐カット
《(和)peak+cut》夏の冷房、冬の暖房などによってできる電力需要のピーク(頂点)を低く抑えること。複数の電源を組み合わせる、夜間の低需要時に蓄電する、ピークシフトに協力金を支払う、などさま...
そつ【卒】
[音]ソツ(漢) シュツ(漢) [訓]おわる おえる [学習漢字]4年 1 下級の兵士。「弱卒・従卒・兵卒・邏卒(らそつ)」 2 急なさま。にわかに。「卒爾(そつじ)・卒然・卒中・卒倒/倉卒」 ...
そっくり‐かえ・る【反っくり返る】
[動ラ五(四)]《「そりくりかえる」の音変化》 1 うしろや反対側にそり曲がる。そりかえる。「板が乾燥して—・る」 2 いばってからだをそらせる。また、いばりくさった態度をとる。「自信ありげに—・る」