ケース【CASE】
《computer-aided software engineering》コンピューター支援ソフトウエア工学。コンピューターを利用して、ソフトウエアの設計や開発を効率よく行うことを目的とする。
ケース【case】
1 容器。入れ物。「タバコの—」「スーツ—」 2 個々の事例。場合。「特殊な—」 3 文法用語で、格のこと。
ケース‐バイ‐ケース【case-by-case】
原則にとらわれず、一件ごとの事情に応じて問題を処理すること。「—で対応する」
コイン‐ケース
《(和)coin+case》 1 主に硬貨を入れて持ち運ぶための小さな財布。小銭入れ。 2 硬貨を金種別に分類収納するプラスチック製の箱。
コールド‐ケース【cold case】
未解決犯罪。未解決事件。特に、迷宮入りした凶悪犯罪のこと。
シガレット‐ケース【cigarette case】
紙巻きタバコを入れるための、布・革・金属製などの小箱。
ショーケース【showcase】
1 商品の陳列棚。陳列ケース。 2 ダンスなどの発表会。
スネーク‐ケース【snake case】
コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、下線記号(アンダースコア)を用いる方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用いられる。名称は、文字列がヘビ(スネー...
スピード‐ケース【speed case】
やや大きめの抱え式の長方形のバッグ。上部1辺または3辺にファスナーが付き、書類などを入れられるようになっている。
スリーブ‐ケース
《(和)sleeve+case》⇒スリーブ6