ユニカール【unicurl】
《universal curlingから》カーリングに似たスポーツ。専用カーペットの上で、合成樹脂製の用具をストーン代わりにして滑らせる。3人一組の2チームで行い、的の中心に近づけて得点を競う。...
ユーマンディ【Eumundi】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部、サンシャインコースト内陸部の町。ブリスベーンの北約120キロメートルに位置し、鉄道で結ばれる。林業およびバナナの生産が盛ん。毎週水曜・土曜に開かれるフリ...
よびじえいかん‐ほ【予備自衛官補】
陸上自衛隊が導入している予備自衛官制度の区分の一つ。自衛官未経験者を対象に公募する非常勤の自衛官。教育訓練のみを受け、修了後に予備自衛官として任用される。後方地域で警備や支援を行う一般コースと、...
ライン‐センサス【line census】
あらかじめ定められたコースに沿って歩き、目視や鳴き声によって野生生物の種類や数を調査する方法。→スポットセンサス
ラウンド【round】
1 丸いこと。また、ひとまわり。「—テーブル」「—カラー」 2 ボクシングなどで、試合の各回。 3 ゴルフで、コースにある18のホールを1周すること。 4 GATT、WTOにおける各国の多角的貿...
ラフ【rough】
[名] 1 硬式テニスで、ラケットの裏側。かつてラケットに飾り糸を付けていた頃、糸が凸凹になっている面を言った。⇔スムーズ。 2 ゴルフコースで、フェアウエーやグリーンの外辺の草や芝を刈ってい...
ラミントン‐こくりつこうえん【ラミントン国立公園】
《Lamington National Park》オーストラリア、クイーンズランド州南東部にある国立公園。ゴールドコーストの西約80キロメートル、マクファーソン山地に位置する。1915年に指定。...
ラリー【rally】
1 テニス・卓球などで、ボールを連続して打ち合うこと。 2 指定されたコースを一定の条件のもとで長時間走る、自動車の長距離競技。一般用に生産されている自動車で競う。
リセ【(フランス)lycée】
フランスの後期中等教育機関。大学進学をめざす3年間のコースと、職業教育を施す2年間のコースとがある。→コレージュ
リセベリ‐ゆうえんち【リセベリ遊園地】
《Liseberg》スウェーデン南西部の都市イェーテボリにある遊園地。1923年に開設。北欧最大の遊園地の一つとして知られる。木造のジェットコースターと、彫刻家カール=ミレスの作品が有名。高さ1...