イネーブル【enable】
有効であること。能力や権限があること。特に、コンピューターで、機能や機器などが利用可能な状態であること。⇔ディセーブル。
いわせ‐ひとき【岩瀬仁紀】
[1974〜 ]プロ野球選手。愛知の生まれ。平成10年(1998)中日に入団。主にクローザーとして活躍し、最多セーブのタイトルを五度獲得した。1002試合登板と407セーブは日本プロ野球史上最多。
エス【S/s】
1 英語のアルファベットの第19字。 2 〈S〉《small》衣服のサイズのS判。→M →L 3 〈S〉《south》南・南極を示す記号。⇔N。 4 〈S〉《sulfur》硫黄の元素記号。 5 ...
エス‐ピー【SP】
《save point》⇒セーブポイント
ギョクチェ‐とう【ギョクチェ島】
《Gökçeada》トルコ北西部の島。旧名イムロズ島、ギリシャ語名インブロス島。同国最大の島で、サロス湾に浮かぶ。第一次大戦後のセーブル条約によりギリシャ王国に割譲されたが、ギリシャ‐トルコ戦争...
くろ‐てん【黒貂】
イタチ科の哺乳類。テンの仲間で、毛色はふつう黒褐色。シベリア・北海道に分布。光沢のある毛皮は最高級品とされる。セーブル。
こくさい‐どりょうこうきょく【国際度量衡局】
国際度量衡委員会管轄の部局。国際度量衡総会の決定事項に基づき、度量衡の標準に関する研究、国際原子時の管理・運用などを行う。1875年設立。本部はフランスのパリ近郊の町セーブル。BIPM(Bure...
セーブ‐ポイント【save point】
プロ野球で、救援投手のセーブ数に、救援勝利数を加えた数字。
セーブル‐じき【セーブル磁器】
フランス、セーブルにある国立磁器工場で焼かれた磁器。18世紀中期、ルイ王朝の後援により始まる。
たかつ‐しんご【高津臣吾】
[1968〜 ]プロ野球選手・監督。広島の生まれ。大学野球を経てプロ野球のヤクルトに入団。リリーフピッチャーとして活躍し、平成15年(2003)には通算セーブ数のプロ野球記録を更新した。後年は米...