アルファ‐リリース【alpha release/α-release】
⇒アルファ版
アルボース【(ドイツ)Arbos】
薄黄色の固体。水に溶けやすく消毒剤として用いる。
アロース【allose】
単糖類の一。アルデヒド基をもつアルドースのうち、その構造からヘキソースに分類される。天然での存在量がきわめて少ない希少糖の一種。D-アロースはヤマモガシ科の一種の葉から分離されたが、L-アロース...
あわてんぼうのサンタクロース
吉岡治作詞、小林亜星作曲による童謡。昭和46年(1971)発表。子供向けのクリスマス曲として知られる。
アンクロス【UNCLOS】
《United Nations Convention on the Law of the Sea》⇒国連海洋法条約
アングレーズ‐ソース
《(フランス)sauce anglaiseから》「カスタードソース」に同じ。
アンタビュース【Antabuse】
抗酒剤ジスルフィラムの商品名。アンタブス。
アンダー‐ユーズ【underuse】
《「アンダーユース」とも》利用不足であること。充分に活用されていないこと。⇔オーバーユーズ。
アンノウンディスタンス‐レース【unknown distance race】
自転車のトラック競技の一。選手も競技役員も走る距離を知らされず、スターターが走行中に号砲を鳴らすと、その周回のゴールラインから何周かして順位を決めるという変則レース。号砲が鳴ってから、何周で終了...
アース【earth】
1 電気装置を大地につなぎ、電位を等しくすること。また、その接続線。装置の保護、感電防止のために行う。接地。 2 地球。大地。