けつ【頁】
[人名用漢字] [音]ケツ(漢) [訓]ページ 堆積岩の一種。「頁岩」 [補説]「頁」と「葉」が中国語で同音のため、「葉」(書物の二ページ)と同じく用い、日本では「ページ」と読む。
ゲル【(モンゴル)ger】
モンゴルなどの遊牧民が用いる饅頭形をした組み立て式の家屋。骨組みを木で作り、その上をフェルトで覆う。中国語では「パオ」という。
こうよう‐ご【公用語】
ある国や地域で、おおやけの場での使用が定められている言語。また、国際機構や国際機関で、おおやけの場での使用が定められている言語。一つの言語とは限らない。 [補説]国際連合の公用語は、中国語・英語...
こりつ‐ご【孤立語】
言語の類型的分類の一。単語は実質的意味だけをもち、それらが孤立的に連続して文を構成し、文法的機能は主として語順によって果たされる言語。中国語・チベット語・タイ語など。→屈折語 →膠着語(こうちゃ...
こんごう‐ご【混合語】
1 二つの異なる言語の混合によって生まれた新しい言語。中国語を母体に英語の語彙が加わったピジンイングリッシュや、南アフリカで話されるオランダ語を基本とするアフリカーンス語などの類。 2 コンタミ...
コンス【公司】
中国語で、会社のこと。こうし。
コーツ【刻子】
《(中国語)》マージャンで、同じ牌(パイ)3個の組み合わせ。→順子(シュンツ) →対子(トイツ)
コーリャン【高粱】
《(中国語)》イネ科の一年草。中国東北部などで多く栽培されるモロコシの一種。実を食用・醸造用とする。こうりょう。《季 秋》
ゴビ‐タン【ゴビ灘】
《「タン(灘)」は、砂浜、河原の意の中国語》ゴビ砂漠のうち、小石混じりの平坦な荒れ地。→ゴビ
サン【三】
《(中国語)》数の、さん。みっつ。