わだ‐とうげ【和田峠】
長野県中央部、下諏訪町と長和町との境にある中山道の峠。標高1531メートル。霧ヶ峰の北西に位置し、難所として知られた。付近は黒曜石の産地。
ワット‐アトビア【Wat Athvea】
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。シェムリアップの南約6キロメートル、シェムリアップ川沿いに位置する。12世紀前半、クメール王朝のスーリヤバルマン2世により建立。寺院の正面が...
ワット‐エクプノン【Wat Aek Phnom】
カンボジア西部の都市バタンバンの郊外にある、ヒンズー教寺院の遺跡。市街中心部の北約10キロメートルに位置する。11世紀前半、スールヤバルマン1世により建立。環濠(かんごう)と回廊に囲まれ、中央の...
ワット‐ノコール【Wat Nokor】
カンボジア南東部の都市コンポンチャムの西郊にある、クメール様式の仏教寺院の遺跡。12世紀、ジャヤバルマン7世の時代に建立。四重の周壁に囲まれ、浮き彫りが施された塔門と祠堂が残る。中央には、新たに...
ワット‐バナン【Wat Banan】
カンボジア西部の都市バタンバンの郊外にある、ヒンズー教寺院の遺跡。市街中心部の南西約25キロメートルの、小高い山の上に位置する。10世紀、ヤショーバルマン1世により建立。中央の祠堂は砂岩、周囲の...
ワット‐パンタオ【Wat Pan Tao】
タイ北部の都市チェンマイの旧市街の中央にある仏教寺院。ランナータイ王国時代の典型的な建築様式であり、かつてエメラルド仏(プラケオ、ヒスイ製)が安置された格式の高い寺院として知られる。名称は「千の...
ワット‐プララーム【Wat Phra Ram】
タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。14世紀、アユタヤ朝初期の王ラーメスワンが初代王ラーマティボディ1世の葬儀の跡地に建立。規模が大きく、中央の塔堂と本堂、七つの礼拝堂が残る。
ワット‐マハタート【Wat Mahathat】
タイの首都バンコクの中心部にある仏教寺院。ラーマ1世によって建てられた寺院に起源し、ラーマ1世の弟により再建。バンコク最大級の本堂がある。仏典の編纂が行われた歴史をもち、仏教大学、王立仏教研究...
ワヒアワ【Wahiawa】
米国ハワイ州、オアフ島中央部の町。19世紀後半、カリフォルニアから入植した農場主により広大なパイナップル畑が開かれて発展。
わり‐ふ【割(り)符】
1 木片などの中央に証拠となる文字を記し、また証印を押して、二つに割ったもの。当事者どうしが別々に所有し、後日その二つを合わせて証拠とした。符契。符節。割り札。わっぷ。 2 後日の証拠となるもの...