つうしんせい‐かてい【通信制課程】
全日制・定時制の高等学校に通学することができない人を対象に、通信による教育を行う課程。添削・面接による指導や試験に加えて、放送など多様なメディアを利用した授業を行う。→広域通信制 →通信教育
ティー‐イー‐イー‐ビー【TEEB】
《the economics of ecosystems and biodiversityの頭文字から》生態系と生物多様性が経済に与える影響などを研究した報告書。2007年にドイツで開催されたG...
ティー‐エヌ‐エフ‐ディー【TNFD】
《Task Force on Nature-related Financial Disclosures》自然関連財務情報開示タスクフォース。自然資本や生物多様性に関わる経営上のリスクと機会を外部...
ティーシーアール‐さいこうせい【TCR再構成】
《T cell receptor rearrangement》免疫反応に重要な役割をもつT細胞において、抗原に対する受容体分子に関わる遺伝子が、幹細胞からT細胞へ分化する際に組み替えられること。...
てきおう‐ほうさん【適応放散】
同類の生物が、さまざまな環境に適応して多様に分化し、別系統になること。オーストラリア大陸の有袋類が好例。他に、アフリカのタンガニーカ湖のシクリッドなど。
テレワーク【telework】
ICT(情報通信技術)などを利用して、自宅など、職場以外の所で業務を行うこと。テレワーキング。テレコミューティング。リモートワーク。遠隔勤務。→モバイルワーク →在宅勤務 [補説]ワークライフバ...
テワヒポウナム‐なんせいニュージーランド【テワヒポウナム南西ニュージーランド】
《Te Wahipounamu-South West New Zealand》ニュージーランド南島南西部の地域の名称。「テワヒポウナム」はマオリ語で「翡翠(ひすい)がある場所」を意味する。同国最...
ディー‐エス‐アイ【DSI】
《digital sequence information》生物の遺伝子のデジタル化された塩基配列情報。2022年、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において、デジタル化された遺伝情...
でんし‐じしょ【電子辞書】
《electronic dictionary》辞書のデジタルデータを内蔵した携帯型の電子機器の総称。高機能のものでは、カラー液晶ディスプレーなどの表示装置やスタイラスペンなどの入力装置、音声出力...
とくてい‐しんしょびん【特定信書便】
信書便の分類の一。民間事業者が利用者のニーズに応じて多様な信書集配サービスを提供するもので、事業参入には、長さ・幅・厚さの合計が73センチ超または重量4キロ超の大型信書の取り扱い、3時間以内での...