ブラウザー‐ゲーム【browser game】
パソコンやスマートホンなどのブラウザー上で作動するゲーム。専用のアプリケーションなどをインストールする必要がない。ブラゲー。ウェブゲーム。→ネイティブゲーム
ブルーレイディスク‐レコーダー【Blu-ray Disc recorder】
テレビ放送または専用カメラを通して送られてくる画像・音声を、ブルーレイディスクに記録したり再生したりする装置。BDレコーダー。
ブルーレイ‐ドライブ【Blu-ray drive】
記憶媒体としてブルーレイディスクを用いる光学ドライブの総称。BD-ROMの読み出し専用のBD-ROMドライブ、BD-RやBD-REの書き込みに対応したBD-Rドライブ・BD-REドライブ、両者に...
プライベート‐ビーチ【private beach】
特定のホテルの宿泊客や個人の専用で、それ以外の一般人は立入禁止の海水浴用浜辺。
プリペイド‐けいたいでんわ【プリペイド携帯電話】
通話料金を前払いして利用する携帯電話。専用または対応の携帯電話機とプリペイドカードが必要。カードに記載された番号を登録することで、前払いした料金分の通話が可能になる。 [補説]日本国内では、購入...
プレイステーション‐ツー【プレイステーション2】
《PlayStation 2》ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーションの後継機として平成12年(2000)に発売。画像処理専用のLSIを多数搭...
プレールーム【playroom】
公共施設内などにある、子供が遊ぶための部屋。転じて、大人が室内ゲームなどをするための専用の部屋。遊戯室。
プロジェクション‐マッピング【projection mapping】
映画館のような専用のスクリーンではなく、凹凸のある壁面や、建築物・家具など立体物の表面にプロジェクターで映像を投影する手法。広告、各種イベント、メディアアートなどで利用される。3Dプロジェクショ...
ヘッドホン‐アンプ
《headphone amplifier》ヘッドホン専用のアンプ。デジタルオーディオプレーヤーやパソコンなどに接続し、出力電圧を高めることができる。USB-DACと同様の機能をもつものもある。
ヘッドマーク【headmark】
列車の先頭部に掲げる飾り看板。その列車の愛称名にちなんだデザインなどが使われる。特急列車(新幹線を除く)やイベント列車に取り付けたり、専用窓に掲示する。