おかだ‐げんざぶろう【岡田源三郎】
[1896〜1977]野球選手・監督。東京の生まれ。明大野球部で活躍。卒業後の大正12年(1923)に同大野球部監督となりチームを初優勝に導く。昭和11年(1936)名古屋金鯱(きんこ)軍の選手...
おし・える【教える】
[動ア下一][文]をし・ふ[ハ下二] 1 知識・学問・技能などを相手に身につけさせるよう導く。教育する。教授する。「英語を—・える」「イヌに芸を—・える」「学校では三年生を—・えている」 2 知...
お‐むかえ【御迎え】
[名](スル) 1 迎えることを丁寧にいう語。また、迎える人を敬って、その人を迎えることをいう語。「—にあがりました」「賓客を—する」 2 盂蘭盆(うらぼん)に祖先の精霊を迎えること。また、その...
おも‐ぶ・く【赴く/趣く】
[動カ四]「おもむく」に同じ。「薬をもて忽(すみや)かに—・かしむ」〈大慈恩寺三蔵法師伝承徳三年点〉 [動カ下二]「おもむく」に同じ。「民(おほむたから)を導く本(もと)は、教へ—・くる...
かいさん‐けんいち【開三顕一】
天台宗で、法華経以前に説かれた三乗の教えはすべて方便であり、法華の一乗こそ仏の悟りに導く絶対真実の教えと説くもの。→開権顕実(かいごんけんじつ)
かき‐あみ【垣網】
定置網で、魚群を本網などに導くため、水中に垣のように張る網。袖網。
かくりつてき‐アルゴリズム【確率的アルゴリズム】
コンピューターのプログラミングにおいて、ある種の問題に対し、一部に乱数を取り入れることで、平均的に少ない手順で最適な解を導く手法。乱択アルゴリズム。ランダムアルゴリズム。
かけ‐ひ【筧/懸け樋】
地上にかけ渡して水を導く、竹や木の樋(とい)。かけどい。かけい。
かんせつ‐すいり【間接推理】
論理学で、二つ以上の判断を前提として結論を導く推理。三段論法がその典型。→直接推理
カーリング‐ペアレント【curling parents】
子供がぶつかるはずの困難を先回りして取り除き、成長の機会を失わせる親。カーリングで、氷上を掃いてストーンを導くようすにたとえたもの。