ざ‐はい【座拝/坐拝】
[名](スル)座って拝むこと。
ざ‐はい【座配】
1 座席を割り当てること。座の順序。 2 一座のとりなし。座もち。「—にぎやかに床(とこ)しめやかに」〈浮・一代男・六〉
ざ‐ばらい【座払ひ】
芝居などの観覧料を支払うこと。また、芝居の興行主から役者や道具方などへの支払い金。芝居興行のための仕込み金。「道頓堀の—のたよりともなる」〈浮・永代蔵・三〉
ざ‐ひょう【座標】
点の位置を表す数、または数の組。平面上の点Pの座標は、直交する二直線への距離aとbで表し、P(a,b)と書く。
ざひょう‐けい【座標系】
原点・座標軸など、座標をどう定めるかの基準を与えるもの。
ざひょう‐じく【座標軸】
1 座標を決めるための基準となる数直線。直交座標のx軸・y軸など。 2 物の強弱・濃淡などの程度を示す基準。「ワインの品質、味わいを—で示す」 3 個人・国家などを中心に置いて、関連する事物、現...
ざひょう‐へいめん【座標平面】
座標系の定められている平面。
ざひょう‐へんかん【座標変換】
一つの座標系で表された座標軸を、平行移動・回転移動して別の座標系に表し変えること。
ざひょう‐めん【座標面】
座標軸の定める平面。
ざ‐ぶつ【座仏】
⇒居仏(いぼとけ)