ろうねん‐しゃかいかがく【老年社会科学】
高齢者や慢性疾患患者の保健・医療・福祉に関する諸問題に対し、心理学・社会学・文化人類学・政策学・経済学・公衆衛生学などの理論や方法論を用いた学際的な視点から研究を行う学問。
ロジャーズ【Carl Ransom Rogers】
[1902〜1987]米国の臨床心理学者。患者本位の来談者中心療法を開発した。著「カウンセリングと心理療法」。
ロタウイルス【rotavirus】
胃腸炎の原因となるウイルス。小児の多くの下痢症(仮性小児コレラ)の原因ウイルス。川崎病患者にも多い。
ロボットしえん‐しゅじゅつ【ロボット支援手術】
手術支援ロボットを用いた内視鏡手術。微細な縫合手術や放射線下での手術などを、自動機械を使って行う。患者・医師の負担軽減、ミスの防止などの利点がある。米国インテュイティブサージカル社の開発したダビ...