リテールテック【retailtech】
小売業にIT(情報技術)を導入すること。また、それによって実現する新たなサービスやビジネス。流通・決済・在庫管理・物流管理などに各種IoT機器を利用したり、人工知能を活用したりすることをさす。
リテール‐メディア【retail media】
小売企業が運営する広告媒体および広告配信。会員情報や購買履歴などの顧客データを活用するため、広告効果が高い。店舗内のデジタルサイネージや専用アプリ・ECサイトなどが用いられる。
リファラー【referer】
《「言及する人」の意のreferrerから》インターネットで、あるサイトに行き着く前に閲覧していたサイト。また、参照元のサイトの情報のこと。→ノーリファラー
リファラー‐スパム【referer spam】
ウェブサイト管理者に対して行われる迷惑行為。リファラー(リンクの参照元)情報から、悪質なウェブサイトに誘導したり、コンピューターウイルスに感染させたりするもの。
リフォーカス【refocus】
写真で、撮影後にピントを前後に移動させたり、被写界深度を変えたりすること。また、そのような写真を撮影できるカメラの機能をさす。被写体からの光線を、三次元的な情報も含めて記録するライトフィールドカ...
リフカー【RIFCR】
《rapport(信頼関係)、issue identification(問題点の確認)、facts(事実)、closure(終結)、reporting(報告)から》性的虐待が疑われる子供から、児...
リボ‐かくさん【リボ核酸】
《ribonucleic acid》リボースを糖成分とする核酸。リボヌクレオチドが多数重合したもので、一本鎖をなし、アデニン・グアニン・シトシン・ウラシルの四種の塩基を含む。一般にDNA(デオキ...
リボゾーム【ribosome】
《「リボソーム」とも》生物体の全細胞の細胞質中にあり、たんぱく質合成の場となる小粒子。RNA(リボ核酸)とたんぱく質からなる。伝令RNAのもつ遺伝情報を翻訳し、転移RNAの運んでくるアミノ酸を結...
リポジトリー【repository】
《「レポジトリー」とも》 1 貯蔵庫。倉庫。 2 データやプログラムなどの情報資源を保管する場所。または、それらの情報資源を必要に応じて利用できるよう管理するシステムのこと。
リモート‐ロック【remote lock】
モバイル端末を遠隔操作して、不正な操作を受け付けない状態にすること。また、その機能。紛失や盗難の際、個人情報の漏洩(ろうえい)や第三者による操作を防ぐことができる。遠隔ロック。→リモートワイプ