スマート‐ワーク【smart work】
IT(情報技術)を活用した多様で効率的な働き方。在宅勤務やテレワークなどによる自由度の高い働き方。
スリープテック【sleeptech】
《sleep(睡眠)+technology(科学技術)からの造語》睡眠の質の改善にIT(情報技術)を導入すること。また、それによって実現する新たなサービスやビジネス。睡眠状態のモニタリングや管理...
ソサエティー‐ごてんゼロ【ソサエティー5.0】
《society 5.0》日本政府により閣議決定された科学技術政策の基本指針の一。人工知能・ビッグデータ・ユビキタス関連の情報技術を従来の技術と組み合わせ、社会のあらゆる分野で新しい製品やサービ...
ちほうじち‐じょうほうセンター【地方自治情報センター】
地方公共団体におけるコンピューターの利用促進を目的として、有志の地方公共団体によって設立された財団法人。昭和45年(1970)創設。平成26年(2014)、地方公共団体情報システム機構に改組。情...
テック【tech】
1 テクノロジー、特にIT(情報技術)分野。「—企業」 2 工科大学や工科専門学校。
ディーエッチ‐マーク【DHマーク】
デジタルハイビジョン受信マーク。アンテナや受信システム機器のうち、電子情報技術産業協会(JEITA(ジェイタ))が地上デジタルテレビ放送に対応した製品であることを認定したものに付与される。
デジタル‐トランスフォーメーション【digital transformation】
IT(情報技術)が社会のあらゆる領域に浸透することによってもたらされる変革。2004年にスウェーデンのE=ストルターマンが提唱した概念で、ビジネス分野だけでなく、広く産業構造や社会基盤にまで影響...
でんし‐せいふ【電子政府】
行政手続きにコンピューターやインターネットなどの情報技術を導入し、業務の効率化や行政情報の透明化を図ったシステム、および行政機構のこと。e政府。エレクトロニックガバメント。eガバメント。→電子行...
ビューティーテック【beautytech】
美容にIT(情報技術)を導入することで生み出される製品やサービス。化粧品をAR(拡張現実)で試すバーチャルメークや、AIなどを利用して肌の状態を判断し、それに合う美容品を提供するサービスなど。BT。
ビルディング‐オートメーション【building automation】
IT(情報技術)を活用し、ビル内の空調・電気・防災・防犯などの管理を自動化・省力化すること。ビルオートメーション。