メッドライン【MEDLINE】
医学を中心とするライフサイエンス全般を扱う、世界最大級の文献データベース。米国国立医学図書館が提供しており、オンラインでの検索が可能。 [補説]前身となるデータベースMEDLARS(Medica...
メディア‐サーバー【media server】
動画や音楽などのコンテンツのデータを保存し、家庭内LANなどのネットワークを通じて他の端末で再生するための機器。専用のサーバーのほか、パソコンやHDDレコーダーの機能の一つとして提供されるものも...
メドテック【medtech】
《medical(医療)+technology(技術)からの造語》医療にIT(情報技術)を導入する取り組み。センサーを備えたIoT機器やスマートデバイスを利用した健康管理、インターネット上での各...
メドラース【MEDLARS】
《Medical Literature Analysis and Retrieval System》米国の医学情報提供システム。医学文献に関する情報を問い合わせに応じて提供できるシステム。
メニュー‐がし【メニュー貸し】
飲食店が自店の料理を他店でも販売できるようにすること。レシピを他店に教えたり、自店で調理が済んだものや仕込みが済んだ食材を提供したりする。
メルカリ【mercari】
フリマアプリの一。また、それにより提供される個人間の売買サービス。パソコンやスマートホンなどで品物を撮影し、値付けをして出品する。平成25年(2013)サービス開始。
メロディー‐コール【melody call】
携帯電話の呼び出し音として、発信者に好みの楽曲や音声を聞かせることができるサービス。NTTドコモが提供する。
メール‐マーケティング【mail marketing】
電子メールを活用したマーケティング手法の総称。メールマガジンやフリーメールの一部に広告を挿入する、購入者に対してアフターサービスや新製品の情報を提供するなどの手法がある。電子メールマーケティング...
もうし‐い・れる【申(し)入れる】
[動ラ下一][文]まうしい・る[ラ下二] 1 こちらの意志や希望を相手に告げ知らせる。「資金の提供を—・れる」「話し合いを—・れる」 2 招待する。「それにつき毎年このごろ一族衆を—・るる程に」...
もくろみ‐しょ【目論見書】
株式・社債など有価証券の募集・売り出しに際し、投資家の投資判断基準となる情報を提供するために発行会社の事業や当該有価証券の内容について説明した文書。発行者に関する情報(発行者名・事業内容・資本構...