ふう‐き【風気】
1 風の吹くこと。 2 気候。気象。 3 気風。風俗。「本来が四返(しへん)の—を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉 4 腸内にガスのたまること。また、そのガス。「—を洩らすこと...
ふう‐こう【風候】
1 風の吹くようす。風模様。 2 風向きをみる道具。風見(かざみ)。 3 気候。時候。
ふう‐ど【風土】
1 その土地の気候・地味・地勢などのありさま。 2 人間の文化の形成などに影響を及ぼす精神的な環境。「政治的—」「宗教的—」 [補説]書名別項。→風土
ふうど‐びょう【風土病】
ある一定の気候・風土をもつ地域に発生する病気。マラリア・黄熱(おうねつ)など。地方病。
フェノロジー【phenology】
植物の発芽・開花・落葉など、生物の活動周期と季節との関係を研究する学問。生物季節学。生物気候学。花歴学。
ふくごう‐さいがい【複合災害】
複数の現象がほぼ同時または時間を置いて発生することによって起こる災害。また、海面上昇・台風・集中豪雨といった気候の変動に、地震・津波・地盤沈下などの現象が重なって起こる災害をいう。
フロリダ【Florida】
米国南東部、フロリダ半島を中心とする州。州都タラハシー。気候温暖で、保養地・観光地。オレンジ・グレープフルーツなどの栽培が盛ん。→アメリカ合衆国[補説]
ぶつり‐りょうほう【物理療法】
物理的な方法によって治療を行う方法。機械的な力を利用する運動療法・マッサージや、電気療法・光線療法・水治療法・温熱療法・気候療法などがある。理学療法。物療。
プラネタリー‐バウンダリー【planetary boundaries】
地球上で人間が安全に生存できる限界。人間が地球環境に及ぼしている各種影響を定量的に評価し、それぞれの限界点を見極め、地球環境の破滅的変化を避けるための指針とする。地球の限界。地球の境界。 [補説...
プロバンス‐アルプ‐コートダジュール【Provence-Alpes-Côte d'Azur】
フランス南東部、ローヌ川下流東部の地中海に面する地方(レジオン)。前2世紀、ローマ帝国最初の属州(プロウィンキア)となった。地中海性気候を利用した果樹栽培や重工業などのほか、ニース・カンヌなどで...