お‐つゆ【御汁】
「汁(つゆ)」の美化語。
おみ‐おつけ【御味御汁】
《「おみ」は味噌の意の、「おつけ」は吸い物の汁の意の女性語》味噌汁をいう美化語。
かきたて‐じる【掻き立て汁】
味噌をすらないで入れ、かきまぜただけの汁。落とし味噌の汁。「—に小菜の浮かし」〈浄・宵庚申〉
かけ‐じる【掛(け)汁】
料理に味つけのためにかける汁。
かごしま‐じる【鹿児島汁】
薩摩汁(さつまじる)のこと。
か‐じゅう【果汁】
果物をしぼって得られる汁。
かす‐じる【粕汁/糟汁】
塩鮭(しおざけ)や塩ぶり、野菜などを実にして、酒粕を入れたこくのある汁。《季 冬》「—や蓋を浮かせて沸きたちし/風生」
から‐じる【殻汁/雪花菜汁/豆滓汁】
おからを入れた味噌汁。うのはなじる。
から‐じる【空汁】
実のない味噌汁。けしじる。
かんげん‐かじゅう【還元果汁】
濃縮果汁を水で薄めたもの。→濃縮還元