さいきょう‐みそ【西京味噌】
主に京都で作られる、米こうじを多く使った甘みのある白味噌。
し‐ぜん【自然】
[名] 1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「—に親しむ」「郊外には—がまだ残っている」 2 人間を含めての天地間の万物。宇宙。「—の営み」 3...
しもにた‐ねぎ【下仁田葱】
根深ネギの一品種。群馬県下仁田町の特産。根もとの白い部分が太く、加熱すると甘みが強い。
スクラロース【sucralose】
人工甘味料の一。スクロース(蔗糖(しょとう))から合成され、砂糖の600倍の甘みがある。化学式C12H19Cl3O8
ステビア【(ラテン)Stevia】
1 キク科ステビア属の多年草の総称。パラグアイ産のアマハステビアは葉に強い甘み成分のステビオサイドを含み、甘味料として利用される。 2 1からとった甘味料。砂糖の300倍の甘さがあるが、糖分を含...
た‐じゅう【多汁】
多くの水気を含んでいること。果汁が豊かであること。「—で甘みのある果物」
たん‐かん【桶柑】
ミカン科の常緑樹。ポンカンとネーブルの交雑によるタンゴールの一種。広東省原産で、台湾を経て明治期に日本に移入された。鹿児島県、特に屋久島で多く産する。実の外皮は剝きにくいが、瓤嚢が薄くそのまま食...
ダイジェスティブ‐ビスケット【digestive biscuit】
麦粉を使って作る、甘みを抑えた、やわらかくて消化のよいビスケット。
テトロース【tetrose】
炭素原子4個をもつ単糖類。結晶またはシロップ状であり、甘みをもつ。四炭糖。
とう‐ぶん【糖分】
あるものに含まれる、糖類の成分。また、甘み。「—を控える」