エスエヌエス‐づかれ【SNS疲れ】
《SNS tired》ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やメッセンジャーアプリなどでのコミュニケーションによる気疲れ。長時間の利用に伴う精神的・身体的疲労のほか、自身の発言に対する反応...
かんご‐づかれ【看護疲れ】
[名](スル)病人やけが人の看護で疲弊すること。
かんびょう‐づかれ【看病疲れ】
[名](スル)(家族の)看病で疲弊すること。
き‐づかれ【気疲れ】
[名](スル)心づかいや緊張などのため、精神的に疲れること。「看病で—する」
せつやく‐づかれ【節約疲れ】
不況などの影響で、長期にわたり切りつめた生活を強いられることに飽き飽きすること。
たび‐づかれ【旅疲れ】
旅をしたために出る疲労。
ツイッター‐づかれ【ツイッター疲れ】
ツイッター(現X(エックス))上での他人とのコミュニケーションによる気疲れ。→SNS疲れ
つかれ【疲れ】
1 疲れること。くたびれること。疲労。「昨日の—がどっと出る」 2 ⇒疲労
ね‐づかれ【寝疲れ】
[名](スル)あまり長時間寝て、かえってだるく感じること。「夕方まで寝て—した」
はな‐づかれ【花疲れ】
花見で疲れること。桜を見に出かけ、くたくたに疲れることをいう。《季 春》「—かくしもならぬ起居(たちい)かな/年尾」