ウナラスカ‐とう【ウナラスカ島】
《Unalaska Island》米国アラスカ州、アリューシャン列島東部の島。フォックス諸島に属す。同列島の中で2番目に大きい。1741年にベーリングによって発見され、毛皮取引の拠点として発展。...
ウファ【Ufa/Уфа】
ロシア連邦内、バシコルトスタン共和国の首都。ウラル山脈南部にあり、シベリアとの交易基地として発展。現在は機械・石油化学などの工業が盛ん。人口、行政区107.5万、都市圏108.4万(2012)。
うらわ【浦和】
埼玉県さいたま市中南部の区。旧市名。中山道(なかせんどう)の宿駅として発展。関東大震災後、住宅地として発展し、商工業も盛ん。→さいたま
ウルバーハンプトン【Wolverhampton】
英国イングランド中部、ウエストミッドランズ州の都市。中世に羊毛や農産物の集散地として発展。産業革命期に石炭採掘や鉄鋼業が始まり、20世紀半ば以降、自動車工業や化学工業に続いて、航空宇宙産業の工場...
ウルム【Ulm】
ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。ドナウ川と支流のブラウ川の合流地点に位置し、中世より水運およびドイツ南北を結ぶ交通の要衝として発展。教会の塔としては世界一の高さを誇るウルム大聖堂...
ウーメオ【Umeå】
スウェーデン北東部の都市。ボスニア湾に注ぐウーメ川河口部に位置し、港をもつ。17世紀、グスタフ2世アドルフによって建設。19世紀末の大火で大きな被害を受け、防火のために大量に白樺が植林され、「白...
ウーンソケット【Woonsocket】
米国ロードアイランド州北部の都市。ブラックストン川沿いに位置する。19世紀初頭より繊維産業で発展。フランス系カナダ人の子孫が多く居住。電子機器、スポーツ用品などの製造業が続いている。
エア【Ayr】
英国スコットランド南西部、サウスエアシャー州の港湾都市。同州の州都。ノース海峡のクライド湾に注ぐ、エア川の河口に位置する。古くから漁業が盛んで、産業革命期には石炭の積み出しで発展した。詩人ロバー...
エカチェリンブルグ【Ekaterinburg/Екатеринбург】
ロシア連邦、スベルドロフスク州の都市。同州の州都。ウラル山脈の東麓、イチセ川沿いにある工業都市で、シベリアへの交通の要地として発展。エカテリンブルグ。1924年から1991年までの旧称はスベルド...
エクスパンション【expansion】
1 拡大。拡張。拡充。 2 発展。展開。