せいかつこんきゅうしゃじりつしえん‐ほう【生活困窮者自立支援法】
経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある人に対して、自立の促進を図るための措置を講ずることを定めた法律。就労など自立に関する相談や、住居の確保に必要な費用の給付など...
せいかつしえんそうだん‐いん【生活支援相談員】
1 社会福祉施設で、利用者の相談に応じ、自立支援や生活指導を行う職員。 2 大規模災害の被災地で、仮設住宅を訪問し、相談や情報提供を行う職員。
せいしんほけん‐ふくしし【精神保健福祉士】
平成9年(1997)成立の精神保健福祉士法によって定められた国家資格。精神科病院などの医療機関や精神障害者の社会復帰を支援する施設において、社会復帰に関する相談に応じたり、日常生活に適応するため...
セカンド‐ハラスメント【second harassment】
嫌がらせ(ハラスメント)を受けた人が、被害を公表したり第三者に相談したりしたことによって、さらに受ける嫌がらせ。我慢するよう強要される、被害者側に原因があるとして非難されるなどの例がある。二次ハ...
ぜいり‐し【税理士】
他人の求めに応じ、各種税金の申告・申請、税務書類の作成、税務相談などを行うことを職業とする者。公認会計士・弁護士、および税理士試験に合格した者を主とし、税理士法に定める登録を必要とする。旧称、税...
そう【相】
[音]ソウ(サウ)(呉) ショウ(シャウ)(漢) [訓]あい [学習漢字]3年 〈ソウ〉 1 物の姿・ようす。「相貌(そうぼう)/形相(ぎょうそう)・血相・死相・色相・実相・諸相・真相・瑞相(...
そう‐たい【総体】
[名]物事の全体。「事件の—を把握する」 [副] 1 全般に。一体に。総じて。「—よくできた」「子供は—に自己中心的だ」 2 もともと。どだい。「—無理な相談だったのだ」
そうだん‐ずく【相談尽く】
物事を納得のいくまで相談した上で行うこと。「—で事を進める」
そうだん‐やく【相談役】
1 相談相手になる人。「若い人の—」 2 会社などで、重大な事項について助言し、紛議の調停などにあたる役職。また、その人。
ソムリエ【(フランス)sommelier】
レストランで、客の相談にのってワインを選び、サービスをする専門職。→コンセイエ [補説]近年、野菜ソムリエ・タオルソムリエなど、品質の判定能力や知識を有することなどを認定する資格の名称にも多く用...