しん‐き【神機】
神秘な働き。非常にすぐれた機略。「—縦横」
しん‐めいせん【新銘仙】
縦糸に絹糸、横糸にガス糸、または縦横ともにガス糸を用いて、銘仙に似せて織った織物。
じぞう‐ごうし【地蔵格子】
細い木を縦横に組み違えて作った格子。地蔵堂に多く用いるところからいう。
ジャンク【junk】
《元来はジャワ語で船の意》中国の沿岸や河川などで用いられている伝統的な木造帆船の総称。多数の水密隔壁により船内が縦横に仕切られ、角形の船首と蛇腹式の帆をもつのが特徴。 [補説]「戎克」とも書く。
じゅう【縦〔縱〕】
[音]ジュウ(慣) ショウ(漢) [訓]たて ほしいまま たとい よしや [学習漢字]6年 〈ジュウ〉 1 たて。「縦横・縦走・縦断」 2 思う存分にする。ほしいまま。「縦覧/操縦・放縦」 ...
じゅうおう‐がく【縦横学】
縦横家の説いた外交上の政策や学問。
じゅう‐じ【十字】
1 10個の文字。 2 十の字の形。十文字(じゅうもんじ)。 3 キリスト教徒が、キリストが受難にあった十字架になぞらえて、祈祷(きとう)の際に手で描く十字の形。 4 十字形に並んで見える星座。...
じゅう‐もんじ【十文字】
1 十の字の形。縦横に交わった形。「—に交差する道」 2 前後左右に動きまわるようす。「外は—に風が吹いていた」〈漱石・行人〉 3 「十文字轡(ぐつわ)」の略。 4 「十文字槍」の略。
じょう【条〔條〕】
[音]ジョウ(デウ)(呉) [訓]すじ [学習漢字]5年 1 木の細い枝。「枝条・柳条」 2 すじ。すじ状のもの。「条痕(じょうこん)/軌条・索条・線条・鉄条・発条(はつじょう)」 3 縦横に区...
じょうり‐せい【条里制】
古代の土地区画法。6町(約654メートル)の幅で碁盤目状に区画し、東西の列を条、南北の列を里とした。また、6町四方の一区画を里とよび、里はさらに1町間隔で縦横に区切って36の坪とし、何国何郡何条...