もく‐せい【木星】
《Jupiter》太陽系の5番目の惑星。太陽からの平均距離は7億7830万キロすなわち5.2026天文単位。周期9時間56分で自転し、11.862年で公転する。最大光度マイナス2.8等。太陽系の...
もの‐あい【物間】
物と物との間。また、その距離。「障子の隙間(すきま)—のそよともするを」〈謡・熊坂〉
もも‐あげ【股上げ】
両足の太ももを、腰の高さまで交互に上げ下げする運動。短距離走のトレーニングや高齢者の筋力低下防止などに利用される。
モルガン【morgan】
染色体上での遺伝子間の距離を表す単位。二つの遺伝子座の間で1回の減数分裂当たり、染色体の交差が平均1回起こる距離を1モルガンとする。この単位だと大きすぎるため、ふつうそれを100分の1にしたセン...
モーメント‐アーム【moment arm】
梃子(てこ)における、支点から力の作用点に下ろした垂線の距離。力のモーメント(トルク)は、この距離と作用点にかかる力の大きさの積で表される。レバーアーム。
や【矢/箭】
1 武器・狩猟具の一。弓の弦(つる)につがえ、距離を隔てた目的物を射るもの。木または竹で作った棒状のもので、一方の端に羽をつけ、他方の端に鏃(やじり)をつける。「—をつがえる」 2 木材や石など...
や‐ごろ【矢頃/矢比】
矢を射るのにちょうどよい距離。矢丈(やだけ)。また転じて、物事を行うのにちょうどよい時機。ころあい。「—をはかる」
やり‐なげ【槍投げ】
陸上競技で、投擲(とうてき)種目の一。助走して、半径8メートルの円弧の踏み切り線の後方から槍を投げてその到達点までの距離を競う競技。ジャベリンスロー。 [補説](2024年9月現在)世界記録男子...
ヤード‐ポスト【yard post】
ゴルフコースのホールの番号・距離・パー数などを示して、ティーイングエリアに立ててある標識板。
ゆうこう‐しゃてい【有効射程】
弾丸やミサイルなどを発射した際に、十分な命中率と威力を有する距離。有効射程距離。→射程1 →最大射程