カープタラン‐どおり【カープタラン通り】
《Káptalan utca》ハンガリー南西部の都市ペーチの市街中心部にある通り。ペーチ大聖堂より東に延び、通り沿いにはヘレンドと並んで同国を代表する高級陶磁ジョルナイの博物館をはじめ、ビクトル...
カールマルクス‐どおり【カールマルクス通り】
《Karl-Marx-Allee》ドイツの首都ベルリンにある通り。市街東部、旧東ベルリンのアレクサンダー広場とフランクフルト門を結ぶ。全長約2.5キロメートル。1949年から1961年までスター...
カールヨハン‐どおり【カールヨハン通り】
《Karl Johans gate》ノルウェーの首都、オスロの中心部にある通り。オスロ中央駅と王宮を結ぶ。国会議事堂や国立劇場、オスロ大聖堂のほか、レストランやデパートなどが並ぶ。
がいえんにし‐どおり【外苑西通り】
東京都新宿区富久町から港区白金台までの道路の呼び名。明治神宮外苑の西側を通る。沿線に青山霊園や国立競技場、新宿御苑などもある。
がいえんひがし‐どおり【外苑東通り】
東京都港区麻布台から新宿区早稲田鶴巻町までの道路の呼び名。明治神宮外苑の東側を通る。沿線に赤坂御用地などもある。
がくめん‐どおり【額面通り】
1 証券・債券・貨幣の表面に記載された金額の通り。 2 言葉や物事の表面に現れた意味そのまま。言葉どおり。「話を—に受け取る」
きたおおじ‐どおり【北大路通り】
京都市街地北部を東西に走る幹線道路の呼び名。東の白川通りから西の西大路通りに至る。全長約5.5キロ。通り沿いには、大徳寺・船岡山などがある。
きたこうじ‐どおり【北小路通り】
京都市街地を東西に走る道路の呼び名。七条通り北側の小路で、途中西本願寺と興正寺の間を抜ける。全長約2.4キロ。平安京の北小路にあたる。
きたほん‐どおり【北本通り】
国道122号線の、東京都北区王子と同区岩淵町の間における呼び名。環七通り・環八通りなどと接続している。
きたやま‐どおり【北山通り】
京都市街地北部を東西に走る道路の呼び名。東の白川通りから西の千本通りに至る。全長約5.2キロ。昭和30年代以降、都市計画道路として建設された。