ハッタ【Hatta】
アラブ首長国連邦ドバイの南東約120キロメートルにある飛び地。オマーンおよびラスアルハイマ領に囲まれる。伝統的な建造物を移築した野外博物館があるほか、周囲には多くのオアシスが点在する。
ハッブース‐がい【ハッブース街】
《Quartiers des Habous》モロッコ北部の都市カサブランカの一地区。1920年代、フランス植民地時代に建設され、フランス風の近代建築と同国の伝統的な街並みが併存する。衣料品、真鍮...
はつ‐ね【初子】
1 その月の最初の子(ね)の日。特に、正月の最初の子の日。古く、野外に出て小松引きをしたり、若菜を摘んだりして遊び、子の日の遊びと呼んだ。初子の日。《季 新年》 2 11月の最初の子(ね)の日。...
ハディム‐ひろば【ハディム広場】
《Place el Hedim》モロッコ北部の都市メクネスの旧市街にある広場。マンスール門の近くに位置する。中央に三つの噴水があり、周辺には食料品や陶器などのスーク(野外市場)が隣接する。エディ...
ハリウッド‐ボウル【Hollywood Bowl】
米国カリフォルニア州ロサンゼルス北西部、ハリウッドにある野外劇場。1922年開設。毎年夏にロサンゼルスフィルハーモニックをはじめ、クラシックやジャズの演奏会が行われる。
はんごう‐すいさん【飯盒炊爨】
野外で、飯盒を使って飯などを炊くこと。近年、飯盒炊飯ともいう。
ハンディー‐カメラ【handy camera】
携帯用テレビカメラ。放送用としては、ニュース取材をはじめとする野外取材に広く用いられている。
ハーゲン【Hagen】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ドルトムントの南約20キロメートル、ルール川沿いに位置する。ルール地方の代表的な工業都市の一つ。オストハウス美術館、野外博物館、ハーゲン市立...
ハーン‐アル‐ハリーリ【Khan el-Khalili】
エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にある野外市場。多くの隊商宿があった14世紀末頃に創設。カイロ有数の市場として知られ、金銀細工、衣料品、工芸品などを扱う店が集まっている。ハーンハリーリ...
バイア‐マーレ【Baia Mare】
ルーマニア北部の都市。東カルパチア山脈の西麓、サザール川沿いに位置する。12世紀にトランシルバニア地方のドイツ人が入植し、14世紀から15世紀にかけて金銀などの採掘で栄えた。17世紀にトランシル...