ダイクストラ‐ほう【ダイクストラ法】
《Dijkstra's algorithm》最短経路問題を効率的に解くアルゴリズムの一。ノードとエッジで構成されたグラフで、ある2点間の距離を最短にする経路の候補を、各ノードに距離またはコストな...
ディー‐エス‐エー【DSA】
《digital signature algorithm》デジタル署名の方式の一。離散対数問題の困難性を利用したもの。
トラファルガー‐みさき【トラファルガー岬】
《Cabo Trafalgar》⇒トラファルガー
ドン‐キホーテ
《原題、(スペイン)El ingenioso hidalgo Don Quijote de la Mancha》セルバンテスの長編小説。第一部1605年刊、第二部1615年刊。騎士道物語を...
ハラバルガスン‐いせき【ハラバルガスン遺跡】
《Khara Balghasun》⇒ハルバルガス遺跡
ハルバルガス‐いせき【ハルバルガス遺跡】
《Khar balgas/Хар балгас》モンゴル北部にある遺跡。ハラホリン(カラコルム)の北西約40キロメートル、オルホン川西岸に位置する。東突厥(とっけつ)(突厥第二帝国)を破り、8世...
ハルボヘンバルガス‐いせき【ハルボヘンバルガス遺跡】
《Khar bukhyn balgas/Хар бухын балгас》モンゴル北部にある遺跡。ハルボヘン川南岸に位置する。10世紀頃に遼を建国した契丹(きったん)族の都城が置かれた。当時の城...
パスカル【PASCAL】
コンピューターのプログラミング言語の一。ALGOL(アルゴル)系で、構造化プログラミングに即した制御構造をもつ。スイスのビルトが教育用に開発し、パスカルにちなみ命名。
ピー‐エッチ‐エヌ【PHN】
《Postherpetic neuralgia》⇒帯状疱疹後神経痛
ブイ‐エッチ‐ディー‐エル【VHDL】
《VHSIC hardware description language》半導体チップの論理回路を設計するためのハードウエア記述言語(HDL)の一。米国防総省がAda(エイダ)やALGOL(アル...