インカワシ‐とう【インカワシ島】
《Isla Inca Washi》ボリビア南西部、ウユニ塩湖の島。湖のほぼ中央に位置し、巨大なサボテンが林立する。頂上から北縁のトゥヌパ火山をはじめ、湖全体を一望できる。
インタープリター‐げんご【インタープリター言語】
《interpretive language》コンピューターのプログラミング言語のうち、人間の言葉に近い表現で記述したプログラムを、コンピューター用の機械語に逐次翻訳して実行するものの総称。BA...
イー‐エス‐エル【ESL】
《English as a second language》第二言語としての英語。英語を母語としない人たちにいう。
イー‐エス‐シー‐ダブリュー‐エー【ESCWA】
《Economic and Social Commission for Western Asia》西アジア経済社会委員会。国連経済社会理事会の地域委員会の一。旧称は西アジア経済委員会(ECWA,...
イー‐エー‐ピー【EAP】
《employee assistance program》企業が従業員のメンタルヘルスケアのために行う包括的なプログラム。アルコールの害についてパンフレットやビデオで教育する制度が発達したもの。...
イー‐シー‐ディー‐シー【ECDC】
《European Centre for Disease Prevention and Control》欧州疾病対策センター。EUにおける感染症の予防・対策強化を行う保健衛生機関。2005年設立...
イースター‐とう【イースター島】
《Easter Island》南太平洋の東部にある島。チリ領。1722年のイースターの日にオランダ人が発見。巨人石像モアイがあることで知られ、島の周縁部がラパヌイ国立公園に指定。パスクア島。ラパ...
イーズデイル‐とう【イーズデイル島】
《Isle of Easdale》⇒イーズデール島
イーズデール‐とう【イーズデール島】
《Isle of Easdale》英国スコットランド西部、インナーヘブリディーズ諸島の島。隣接するシール島とともに、かつてスレートの産出で栄えた。島の歴史や伝統的な暮らしを紹介する博物館がある。...
イーディー‐ガラス【EDガラス】
《extra-low dispersion glass》特殊低分散ガラス。色収差が少ないため、カメラや望遠鏡などの光学製品のレンズに用いられる。高屈折率、低分散性、異常部分分散特性をもつ。→EDレンズ