チャンツ【chants】
子供向けの英語教育法の一。英単語や文章を調子のいいリズムに乗せて発声し、発音やイントネーションを身につけるもの。→チャント
チャンディガル【Chandigarh】
インド北部の都市。ハリヤナ州とパンジャブ州の州都を兼ねる連邦直轄地区。デリーの北約250キロメートルに位置する。1947年、インド‐パキスタン分離独立に際し、中心地ラホールがパキスタン領となった...
チャンディ‐ダサ【Candi Dasa】
インドネシア南部、バリ島東岸の海岸保養地。アムック湾に面する。12世紀末建立のチャンディダサ寺院がある。沖合に浮かぶテペコン島、ミンバン島はスキューバダイビングの名所として知られる。
チャンデルナゴル【Chandernagor】
⇒シャンデルナゴル
チャント【chant】
1 詠唱。歌唱。 2 スポーツの試合などで、観客が声をそろえてかける掛け声や応援歌。
チャンドニー‐チョーク【Chandni Chowk】
インド北部の都市デリーにある大通り。市街中心部を東西に貫き、ラールキラーの西側のラホール門にいたる。市庁舎のほか、ヒンズー教、シク教、ジャイナ教、イスラム教の寺院が並び、ムガル帝国時代より続く金...
チャンド‐バオリ【Chand Baori】
インド北西部、ラジャスタン州の村アバーネリーにある巨大な階段状の井戸。州都ジャイプールの東約90キロメートルに位置する。8世紀から9世紀頃、同地を治めた王により建造。上端部は35メートル四方の方...
チャンドマニ【Chandmani/ЧандманЬ】
モンゴル西部、ホブド県の村。ホブドの東約150キロメートルに位置する。ひとりの歌い手が同時に二つの声を出すホーミーとよばれる独特な唱法が盛んなことで知られる。
チャンドラ【Chandra】
1999年7月にNASA(米航空宇宙局)がスペースシャトルによって打ち上げたX線天文衛星。名称はインド出身の天体物理学者チャンドラセカールに由来する。総重量4.8トン。4対の反射鏡で構成されたX...
チャンネル【channel】
《「チャネル」とも》 1 経路。道筋。ルート。 2 テレビ・ラジオの各放送局および各放送事業者に割り当てられた周波数帯。また、それぞれの番号や表題のこと。「—ガイド」 3 受信機・受像機で、放送...