[副]《「いっそう(一層)」の音変化という》
  1. 中途半端な状態を排して思いきったことを選ぶときに用いる。とやかく言わないで。むしろ。いっそのこと。「そんな絵なら—掛けないほうがましだ」

  1. 予想に反した事を述べるときに用いる。かえって。反対に。「近ごろは角帽をかぶった学生のほうが—異様だ」

  1. 好ましいものをあきらめ、意に添わないことを選ぶときに用いる。どうせ。

    1. 「一木もやどりのたよりならねば、—にぬれた袖笠」〈浮・一代男・一〉

  1. まったく。たいそう。

    1. 「大屋さんのおかみさんへ—追従 (ついしょう) ばかりいって」〈滑・膝栗毛発端

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。