アタッカー【attacker】
1 攻撃する人。特に、スポーツで、攻撃的な選手。「チームの—陣」 2 バレーボールで、スパイカーのこと。 [補説]2は日本語での用法。
イエロー‐カード【yellow card】
1 WHO(世界保健機関)の定めた国際予防接種証明書の通称。海外旅行者が感染症の予防接種を受けたことを証明するもので、用紙が黄色いところからいう。現在は黄熱に関してのみ、入国の際にイエローカード...
ウェルシュ‐コーギー【Welsh corgi】
犬の一品種。英国ウェールズ地方原産の牧羊犬。三角形の大きな耳と短い四肢が特徴。尾の長いカーディガンと、尾の短いペンブロークの2種がある。コーギー。
カフェ‐カーテン【café curtain】
窓の下半分を覆う、丈の短いカーテン。
カードを切(き)・る
1 トランプなどの札を、よくまぜ合わせる。 2 トランプで、強いカードを出す。切り札を出す。 3 クレジットカードで決済する。 4 (2の比喩的用法)もっている手段を使う。また、切り札を出す。奥...
キリム【(トルコ)kilim】
トルコ・イラン方面に産する、つづれ織りにしたパイルのないカーペット。
クラウドがた‐ビデオかいぎシステム【クラウド型ビデオ会議システム】
⇒ブイカース(VCaaS)
クース‐ベイ【Coos Bay】
米国オレゴン州西部の都市。太平洋岸の内湾であるクース湾に面する。19世紀半ばに建設され、木材の積出港となった。近郊にショアエイカーズ州立公園などがあり、オレゴンコーストの保養地の一として知られる...
ゲンミ‐とうげ【ゲンミ峠】
《Gemmipass》スイス南西部、ワリスアルプスにある峠。バレー州のロイカーバートとベルン州のカンデルシュテークをつなぐ。最高点の標高2270メートル。南麓のロイカーバートとケーブルカーで結ば...
じかよう‐しゃ【自家用車】
事業用自動車以外の、一般的な用途に使用される自動車。自家用自動車。マイカー。⇔事業用自動車。