こう‐りゃく【寇掠】
[名](スル)他国に攻め入って、財貨などを奪い取ること。
こう‐りゃく【広略】
延言(えんげん)と略言(りゃくげん)。
こうりゃく【康暦】
南北朝時代、北朝の後円融天皇の時の年号。1379年3月22日〜1381年2月24日。
こう‐りゃく【後略】
文章のあとの部分を省くこと。→前略 →中略
こう‐りゃく【攻略】
[名](スル) 1 攻撃して奪い取ること。攻め落とすこと。「敵陣を—する」 2 巧みに攻撃して相手を打ち負かすこと。説得して、相手の意思を変えさせることなどにもいう。「エースを—する」「押しの一...
ごう‐りゃく【劫掠/劫略】
[名](スル)《古くは「こうりゃく」とも》おどして奪い取ること。「労働者を搾取し—することは」〈葉山・海に生くる人々〉