とう‐ごう【投合】
[名](スル)気持ちが互いにぴったり合うこと。「意気—する」
とうごう【東郷】
姓氏の一。 [補説]「東郷」姓の人物東郷茂徳(とうごうしげのり)東郷青児(とうごうせいじ)東郷平八郎(とうごうへいはちろう)
とう‐ごう【等号】
二つの数や式が等しいことを示す記号。「=」を用いる。イコール。
とう‐ごう【統合】
[名](スル)二つ以上のものを合わせて一つにすること。「二つの部署を—する」
とうごう‐いけ【東郷池】
鳥取県中央北部、東伯(とうはく)郡湯梨浜(ゆりはま)町にある湖。天神川河口東岸、北条砂丘の裏にできた潟湖(せきこ)。標高0メートル、周囲12キロメートル、最大水深3.6メートル、面積4.1平方キ...
とうごう‐いりょう【統合医療】
西洋医学と、補完代替医療や伝統医学を組み合わせた医療。
とうごう‐うちゅううんようセンター【統合宇宙運用センター】
⇒ジェースポック(JSpOC)
とうごうエンドポイント‐かんり【統合エンドポイント管理】
⇒ユー‐イー‐エム(UEM)
とうごう‐オミクス【統合オミクス】
⇒マルチオミクス
とうごう‐かいはつかんきょう【統合開発環境】
コンピューターのソフトウエア開発に必要な要素が統合して利用できる環境のこと。一般に、あるプログラミング言語に対応したエディター・コンパイラー・デバッガーなどをまとめたパッケージ製品のこと。プロジ...