dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 おおむかし。古代。上古。
2 日本史、特に文学史での時代区分の一。主として奈良時代をさす。
3 流通業界で、商品の小売価格のこと。→下代 (げだい)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
じょうだいかよう【上代歌謡】
古事記・日本書紀・風土記など、上代の文献に収められている歌謡。なお、万葉集にも歌謡的性格の歌は多い。
じょうだいご【上代語】
上代の言語、また、単語。国語史では、文献的に資料の得られる6世紀末から奈良時代までのそれをいう。
じょうだいぞめ【上代染(め)】
赤・青などいろいろに塗った京都東山の高台寺の格天井 (ごうてんじょう) の図柄を模した色染め模様。太閤染め。高台寺染め。高台染め。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・そして予はいま上代的紅顔の美女に中食をすすめられつついる。予はさ・・・ 伊藤左千夫「河口湖」
・・・もこの二種類の活力が上代から今に至る長い時間に工夫し得た結果とし・・・ 夏目漱石「現代日本の開化」
・・・って第一巻に相当する上代以後の歴史であった。最後の巻、即ち十七世・・・ 夏目漱石「マードック先生の『日本歴史』」
出典:教えて!goo
参考上代とは?
先日百円ショップに行ったのですが、 ある商品のポップに「参考上代300円」と記載されていました。 その商品は百円だったのですが、 これはどういう意味なのでしょうか。
上代の助動詞
高1です(>_
上代の算出方法を教えて!
下代が1750円で、掛け率が70%の場合、上代の算出方法はどのように計算したらいいのでしょうか?
上代特殊仮名遣い
上代文学
上代様
城代
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る