姓氏の一。
おおたきひでじ【大滝秀治】
[1925〜2012]俳優。東京の生まれ。昭和25年(1950)、劇団民芸の創設時に研究生として参加。昭和45年(1970)に「審判」の演技で注目された後は、民芸の看板俳優として活躍した。映画・テレビにも進出し「影武者」「お葬式」などに出演。平成23年(2011)文化功労者。
おおたきえいいち【大滝詠一】
[1948〜2013]音楽家。岩手の生まれ。本名、栄一。昭和45年(1970)に、ロックバンド「はっぴいえんど」のメンバーとしてデビュー。ロックミュージックを日本語の歌詞で歌う様式が当時話題となった。後に自身のレーベル「Niagara」を設立し、ソロとして活躍。作曲家としての代表作に「冬のリヴィエラ」「風立ちぬ」など。
出典:gooニュース
「大滝区」36年まで設置延長を 伊達・地域協が市に意見書
【伊達】市内大滝区の住民代表でつくる大滝区地域協議会(宇佐美雅昭会長)は20日、伊達市と旧大滝村の合併に伴い設置された地域自治区・大滝区の設置期間について、2036年3月末まで10年間の延長を求める意見書を堀井敬太市長に提出した。...
ライトアップも楽しめる「奥秩父大滝三十槌の氷柱」が1月10日~2月24日に開催
駐車場はウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場(埼玉県秩父市大滝4066-2)と、つちうちキャンプ場(埼玉県秩父市大滝4011-1)の2カ所(どちらも有料)。ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場は、足の不自由な人も駐車場から氷柱を見ることができるのがいい。また敷地内にカフェがあり、コーヒーや味噌ポテトなどのメニューがそろう。
平湯大滝結氷まつり
落差64メートルの平湯大滝をライトアップ 飛騨三大名瀑のひとつ「平湯大滝」は落差64メートルで、12月下旬の厳冬の訪れとともに巨大な氷柱へと姿を変えていく。「平湯大滝結氷まつり」では、氷柱を緑や青の光でライトアップ。イベント期間中毎日打ち上げ花火も実施。ぜんざいや甘酒の振る舞いも行われる。
もっと調べる