アイ‐アイ‐オー‐ティー【IIoT】
《Industrial Internet of Things》産業分野におけるIoT。産業機械・装置・システムなどがインターネットを通じてつながることによって実現するサービスやビジネスモデル、ま...
アイアンブリッジ‐きょうこく【アイアンブリッジ峡谷】
《Ironbridge》英国バーミンガムの西約50キロメートル、産業革命の発祥地コールブルックデールにある峡谷。この峡谷に、1779年に世界で初めて鉄の橋(アイアンブリッジ)が架けられた。橋は、...
アイ‐アール‐アイ【IRI】
《Industrial Research Institute, Japan》工業開発研究所。昭和34年(1959)発足、平成元年(1989)産業創造研究所に改称、平成19年(2007)解散。
アイ‐アール‐アイ【IRI】
《Institute Research and Innovation》産業創造研究所。民間企業が単独では行えない基盤技術の調査研究や開発研究を行う財団法人。昭和34年(1959)工業開発研究所と...
アイ‐エス‐アイ‐シー【ISIC】
《International Standard Industrial Classification of All Economic Activities》国際標準産業分類。各種の統計調査結果を産...
アイエスエム‐バンド【ISMバンド】
《industrial, scientific and medical applications band》産業・科学・医療機器用に割り当てられた電波周波数帯。電子レンジなどの電子機器や無線LA...
アイエスオー‐きかく【ISO規格】
国際標準化機構(ISO)が制定する国際規格。電気・電子・通信を除くすべての産業分野を網羅し、全世界で適用される。規格番号はISOで始まり、1から90000番台までの番号が続き、末尾に発行年月が付...
アイ‐エヌ‐シー‐ジェー【INCJ】
《Innovation Network Corporation of Japan》 1 産業革新投資機構の前身である産業革新機構の略称。 2 平成30年(2018)に1の産業革新機構から新設分割...
アイエムエフ‐ジェーシー【IMF-JC】
《Japan Council of Metalworkers' Unions》全日本金属産業労働組合協議会。金属労協。1964年結成。1975年に国際金属労連日本協議会から現在の名称に変更。英文...
アイ‐エー‐エム【IAM】
《International Association of Machinists and Aerospace Workers》国際機械工労働組合。1888年創立の産業別労働組合。本部は米国のメリ...