オペラ‐クローク【opera cloak】
観劇や正式の夜会で、イブニングドレスの上に着るゆるやかなケープ型の上衣。毛皮などの豪華な素材を用いる。
オペラ‐グラス【opera glasses】
観劇用の小形の双眼鏡。
オペラ‐ハット【opera hat】
折り畳み式のシルクハット。ばね仕掛けで、押すと平らになる。細めの縁が特徴。観劇の際に用いる。
オペラ‐バッグ【opera bag】
観劇・パーティーなどに女性の持つ小形のハンドバッグ。
かん【観〔觀〕】
[音]カン(クヮン)(呉)(漢) [訓]みる みせる [学習漢字]4年 1 対象を眺めて見る。見渡す。見物する。「観客・観劇・観光・観梅・観覧/参観・拝観・傍観」 2 物事を念入りに見る。「観察...
げき【劇】
[音]ゲキ(慣) [訓]はげしい [学習漢字]6年 1 物の働きや程度がはげしい。「劇症・劇毒・劇薬」 2 仕事がめまぐるしい。忙しい。「劇職/繁劇」 3 芝居。「劇場・劇団・劇的/演劇・歌劇・...
コンシェルジュ【(フランス)concierge】
《「コンシェルジェ」とも》 1 フランスの共同住宅(アパルトマン)の管理人。 2 ホテルで、泊まり客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする係。 3 公共施設や百貨店な...
ひとまく‐み【一幕見】
劇場で、数幕上演しているうちの一幕だけを見ること。かつては多く土足のまま立って観劇した。幕見。立見(たちみ)。
フォード‐げきじょう【フォード劇場】
《Ford's Theatre》米国の首都ワシントンにある劇場。1865年、第16代大統領リンカーンが観劇中に狙撃された場所として知られる。現在はミュージカルなどを上演。博物館を併設し、リンカー...
マチ‐ソワ
演劇などの興行で、マチネー(昼の公演)とソワレ(夜の公演)をまとめた呼び名。1日に昼夜2公演が行われることにもいう。「—観劇」